最新ニュース
最新ニュース
在宅ワーカー活用をご検討されている企業様へ
本ホームページにて、在宅ワーカーの活用を検討される企業様向けコンテンツを掲載しております。アイランドコネクト沖縄の在宅ワーカーを活用する意義や、どのような業務をいくらで発注できるのかなど、わかりやすくご説明しています。ぜひご覧のうえご検討ください。 アイランドコネクト沖縄:企業様向けページ https://icokinawa.com/company/
石垣島出張のご報告
こんにちは、事務局の永友です。 去る11月17日から2日間、沖縄県地域離島課の方と事務局のメンバーで石垣島へ行ってまいりました。 今回の目的は石垣市役所への訪問と、現地テレワーカーさんとの交流です。 石垣市役所への訪問 ITやテレワークを活用する手段を知っていただくことで島民の新たな副収入源に繋げられるよう、今事業での取り組みを説明させていただきました。 [...]
【案件事例】データクレンジング
こんにちは、事務局の永友です。 先日納品しましたテレワーク初心者の方でも参加しやすい単純な入力案件をご紹介いたします。 案件概要 あるカスタマーサービスにかかってきた入電内容のメモ(問い合わせ内容、回答内容、日時情報など)の混在したデータから、問い合わせ内容のみを抽出し、 てにをは を補完して整文化します。 1時間あたり50〜100件の作業を想定し、報酬は1件ごとの単価制です。 [...]
テレワーカーの募集について【名護市テレワーク人材育成事業】
こんにちは、事務局の安田です。 このたび名護市民の皆さんを対象としたテレワーク人材育成事業がスタートしました。 名護市民50名を対象に無料で育成セミナーを実施し、テレワーカーとしての就労を支援する取り組みです。 皆さまからのご応募、お問い合わせをお待ちしております。 <育成スキル・業務内容> [...]
動画編集人材育成講座について(詳細)
こんにちは、アイランドコネクト沖縄事務局の安田です。 事務局では日々、さまざまな業務の育成研修やお仕事の紹介だけでなく、納品前のチェックから報酬の交渉まで、テレワーカーさんが働きやすい環境を整えています。 さて、今日ご紹介するのは「動画編集人材育成講座についてです。 この講座は今年度から新たにスタートしたのですが、映像制作の基本的な知識からPremiere Proを使った実習まで、1期につき、まるまる2ヶ月かけてみっちり行っています。 [...]
沖縄のDX推進を担う中核人材を完全オンラインで育成中
沖縄県内の在宅ワーク希望者にスキル研修と就業機会を提供する「アイランドコネクト沖縄」プロジェクトでは、沖縄県地域・離島課の補助による令和元年度の事業開始以来、1000名以上の沖縄在住テレワーカーを育成、業務斡旋してまいりました。そして2021年6月より新たに「地域DX人材育成講座」を開始。アイランドコネクト沖縄に所属するテレワーカーに対し、全カリキュラムをオンラインにて無料で提供中です。 背景・課題 一般的に、DX推進のためには、さまざまな役割を持ったメンバーによるチームプレーが必要です。しかし、その担い手となる人材の不足がいま大きな課題となっています。 DX推進の現場では、新たな価値を創造するため豊富な経験が求められる業務もある一方、一般の人たちが研修を受けることで比較的短期間でスキルを習得し、DXの一部を担うことも可能です。私たちは後者の可能性と意義に着目し、ITベンダーに一任する従来の進め方とは正反対の「地域のために活躍する、地域のDX人材」の育成を推進しています。 地域DX人材の活躍イメージとプロジェクトの全体像 [...]
【案件事例】業種選択精度調査
こんにちは、事務局の永友です。 今回は現在稼働中の案件のひとつ、テレワークでの入力作業初心者の方でも参加しやすいお仕事をご紹介いたします。 [...]
【案件事例】SNS発信代行
今回は登録テレワーカーさんが参加されているお仕事についてご紹介します。 情報が溢れる今の時代、企業や病院、自治体でもSNSやブログというのは情報発信ツールとして重要になっています。 ただSNSでの発信力を高めるためには、日々の継続が必要です。 [...]
沖縄限定「バーチャル社員」まずは無料でお試しください!
バーチャル社員とは? 御社の ”人を雇うほどでもない” 業務を、トレーニングを受けたスタッフが安価にお請けします。 業務のやりとりは全てオンラインなのでスピーディー&効率的。 [...]
アイランドコネクト沖縄テレワーカー登録数
アイランドコネクト沖縄では、令和元年から現在まで1000名以上のテレワーカーが登録されております。 令和2年度から沖縄県内の全離島を対象にテレワーカーを募集し、現在617名のテレワーカーが登録されている状況です。 [...]
【案件事例】年表目次編集作業
こんにちは、事務局の永友です。 今回はテレワーク初心者の方でも参加しやすい単純な入力案件をご紹介いたします。 [...]
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 沖縄県内でのテレワーク人材育成事業も3年目となり、テレワーカーの登録者がついに1,000人を突破しました。 [...]
在宅ワーカー活用をご検討されている企業様へ
本ホームページにて、在宅ワーカーの活用を検討される企業様向けコンテンツを掲載しております。アイランドコネクト沖縄の在宅ワーカーを活用する意義や、どのような業務をいくらで発注できるのかなど、わかりやすくご説明しています。ぜひご覧のうえご検討ください。 アイランドコネクト沖縄:企業様向けページ https://icokinawa.com/company/
石垣島出張のご報告
こんにちは、事務局の永友です。 去る11月17日から2日間、沖縄県地域離島課の方と事務局のメンバーで石垣島へ行ってまいりました。 今回の目的は石垣市役所への訪問と、現地テレワーカーさんとの交流です。 [...]
【案件事例】データクレンジング
こんにちは、事務局の永友です。 先日納品しましたテレワーク初心者の方でも参加しやすい単純な入力案件をご紹介いたします。 案件概要 [...]
【案件情報】テレワーカーによる離島情報ブログ
こんにちは、事務局の安田です。 アイランドコネクト沖縄では現在、以下4つの離島情報ブログを運営しております。 八重山ブログライターズ(石垣市および竹富町) [...]
アイランドコネクト沖縄テレワーカー登録数
アイランドコネクト沖縄では、令和元年から現在まで1000名以上のテレワーカーが登録されております。 令和2年度から沖縄県内の全離島を対象にテレワーカーを募集し、現在617名のテレワーカーが登録されている状況です。 [...]
【案件事例】年表目次編集作業
こんにちは、事務局の永友です。 今回はテレワーク初心者の方でも参加しやすい単純な入力案件をご紹介いたします。 [...]
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 沖縄県内でのテレワーク人材育成事業も3年目となり、テレワーカーの登録者がついに1,000人を突破しました。 [...]
在宅ワーカー活用をご検討されている企業様へ
本ホームページにて、在宅ワーカーの活用を検討される企業様向けコンテンツを掲載しております。アイランドコネクト沖縄の在宅ワーカーを活用する意義や、どのような業務をいくらで発注できるのかなど、わかりやすくご説明しています。ぜひご覧のうえご検討ください。 アイランドコネクト沖縄:企業様向けページ https://icokinawa.com/company/
最新ニュース
最新ニュース
在宅ワーカー活用をご検討されている企業様へ
本ホームページにて、在宅ワーカーの活用を検討される企業様向けコンテンツを掲載しております。アイランドコネクト沖縄の在宅ワーカーを活用する意義や、どのような業務をいくらで発注できるのかなど、わかりやすくご説明しています。ぜひご覧のうえご検討ください。 アイランドコネクト沖縄:企業様向けページ https://icokinawa.com/company/
石垣島出張のご報告
こんにちは、事務局の永友です。 去る11月17日から2日間、沖縄県地域離島課の方と事務局のメンバーで石垣島へ行ってまいりました。 今回の目的は石垣市役所への訪問と、現地テレワーカーさんとの交流です。 石垣市役所への訪問 ITやテレワークを活用する手段を知っていただくことで島民の新たな副収入源に繋げられるよう、今事業での取り組みを説明させていただきました。 [...]
【案件事例】データクレンジング
こんにちは、事務局の永友です。 先日納品しましたテレワーク初心者の方でも参加しやすい単純な入力案件をご紹介いたします。 案件概要 あるカスタマーサービスにかかってきた入電内容のメモ(問い合わせ内容、回答内容、日時情報など)の混在したデータから、問い合わせ内容のみを抽出し、 てにをは を補完して整文化します。 1時間あたり50〜100件の作業を想定し、報酬は1件ごとの単価制です。 [...]
テレワーカーの募集について【名護市テレワーク人材育成事業】
こんにちは、事務局の安田です。 このたび名護市民の皆さんを対象としたテレワーク人材育成事業がスタートしました。 名護市民50名を対象に無料で育成セミナーを実施し、テレワーカーとしての就労を支援する取り組みです。 皆さまからのご応募、お問い合わせをお待ちしております。 <育成スキル・業務内容> [...]
動画編集人材育成講座について(詳細)
こんにちは、アイランドコネクト沖縄事務局の安田です。 事務局では日々、さまざまな業務の育成研修やお仕事の紹介だけでなく、納品前のチェックから報酬の交渉まで、テレワーカーさんが働きやすい環境を整えています。 さて、今日ご紹介するのは「動画編集人材育成講座についてです。 この講座は今年度から新たにスタートしたのですが、映像制作の基本的な知識からPremiere Proを使った実習まで、1期につき、まるまる2ヶ月かけてみっちり行っています。 [...]
沖縄のDX推進を担う中核人材を完全オンラインで育成中
沖縄県内の在宅ワーク希望者にスキル研修と就業機会を提供する「アイランドコネクト沖縄」プロジェクトでは、沖縄県地域・離島課の補助による令和元年度の事業開始以来、1000名以上の沖縄在住テレワーカーを育成、業務斡旋してまいりました。そして2021年6月より新たに「地域DX人材育成講座」を開始。アイランドコネクト沖縄に所属するテレワーカーに対し、全カリキュラムをオンラインにて無料で提供中です。 背景・課題 一般的に、DX推進のためには、さまざまな役割を持ったメンバーによるチームプレーが必要です。しかし、その担い手となる人材の不足がいま大きな課題となっています。 DX推進の現場では、新たな価値を創造するため豊富な経験が求められる業務もある一方、一般の人たちが研修を受けることで比較的短期間でスキルを習得し、DXの一部を担うことも可能です。私たちは後者の可能性と意義に着目し、ITベンダーに一任する従来の進め方とは正反対の「地域のために活躍する、地域のDX人材」の育成を推進しています。 地域DX人材の活躍イメージとプロジェクトの全体像 [...]
【案件事例】業種選択精度調査
こんにちは、事務局の永友です。 今回は現在稼働中の案件のひとつ、テレワークでの入力作業初心者の方でも参加しやすいお仕事をご紹介いたします。 [...]
【案件事例】SNS発信代行
今回は登録テレワーカーさんが参加されているお仕事についてご紹介します。 情報が溢れる今の時代、企業や病院、自治体でもSNSやブログというのは情報発信ツールとして重要になっています。 ただSNSでの発信力を高めるためには、日々の継続が必要です。 [...]
沖縄限定「バーチャル社員」まずは無料でお試しください!
バーチャル社員とは? 御社の ”人を雇うほどでもない” 業務を、トレーニングを受けたスタッフが安価にお請けします。 業務のやりとりは全てオンラインなのでスピーディー&効率的。 [...]
アイランドコネクト沖縄テレワーカー登録数
アイランドコネクト沖縄では、令和元年から現在まで1000名以上のテレワーカーが登録されております。 令和2年度から沖縄県内の全離島を対象にテレワーカーを募集し、現在617名のテレワーカーが登録されている状況です。 [...]
【案件事例】年表目次編集作業
こんにちは、事務局の永友です。 今回はテレワーク初心者の方でも参加しやすい単純な入力案件をご紹介いたします。 [...]
新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 沖縄県内でのテレワーク人材育成事業も3年目となり、テレワーカーの登録者がついに1,000人を突破しました。 [...]
在宅ワーカー活用をご検討されている企業様へ
本ホームページにて、在宅ワーカーの活用を検討される企業様向けコンテンツを掲載しております。アイランドコネクト沖縄の在宅ワーカーを活用する意義や、どのような業務をいくらで発注できるのかなど、わかりやすくご説明しています。ぜひご覧のうえご検討ください。 アイランドコネクト沖縄:企業様向けページ https://icokinawa.com/company/
石垣島出張のご報告
こんにちは、事務局の永友です。 去る11月17日から2日間、沖縄県地域離島課の方と事務局のメンバーで石垣島へ行ってまいりました。 今回の目的は石垣市役所への訪問と、現地テレワーカーさんとの交流です。 [...]
【案件事例】データクレンジング
こんにちは、事務局の永友です。 先日納品しましたテレワーク初心者の方でも参加しやすい単純な入力案件をご紹介いたします。 案件概要 [...]